最近、大泉洋のエッセイを読んでいます。
そこにね、このタイトルのエッセイが載ってました。
『「生きる」ということ』
彼にしては珍しく(爆)、まじめに語っています。
なるほど・・・。確かに一理ある。
人は「生きる」ことが本来の目的なんだと彼は言っています。
ブルーハーツの歌にね、「世界のまん中」って曲があるんだけどね、その歌詞の最後がこう。
♪生きるという事に 命をかけてみたい
歴史が始まる前
人はケダモノだった
この歌、大好きなんだけどね、最後の「人はケダモノだった」の意味がずっとわからなかった。
でもね、大泉洋のエッセイを読んで、「なるほど」と思った。
そこにね、このタイトルのエッセイが載ってました。
『「生きる」ということ』
彼にしては珍しく(爆)、まじめに語っています。
なるほど・・・。確かに一理ある。
人は「生きる」ことが本来の目的なんだと彼は言っています。
ブルーハーツの歌にね、「世界のまん中」って曲があるんだけどね、その歌詞の最後がこう。
♪生きるという事に 命をかけてみたい
歴史が始まる前
人はケダモノだった
この歌、大好きなんだけどね、最後の「人はケダモノだった」の意味がずっとわからなかった。
でもね、大泉洋のエッセイを読んで、「なるほど」と思った。
動物はね、生きることがすべて。だから、生きることに命をかけている。
だから、昔ケダモノだった人間が「生きる」ことに命をかけられないわけがない・・・。
まさか、大泉洋に教えられるとは(笑)
でもね、一方で最近好きな歌詞がある。
ミスチルの「マシンガンをぶっ放せ」
結構メジャーな曲だけどね、最近改めて歌詞を眺めたらね、心にずんときた(笑)
♪やがて来る”死の存在”に目を背けすごすけど
残念ですが僕が生きている事に意味はない
昔ね、ある人にね、「人はなんで生きているの?」って聞かれたことがある。
そして、自分が生まれた意味を知りたいと言っていた。
俺はね、俺なりに人がなぜいきているのか。
なぜ生まれてきたのかってのはね、いろいろ考えたし、
それなりに答えも持っているつもり。
でもね、最近ね、じゃあ、自分は何のために生きているの?
自分はなぜ生まれてきたの?って考えたときにね・・・、
何も答えが見つからなかった・・・。
俺、自分自身がなんで生きているかって今まで考えたことなかったかもね(笑)
自分の過去を振り返り、いろいろ考えたらね、まさにみすちるの歌w
「残念ですが僕が生きていることに意味はない」www
人ってさ、結局は一番大事なのは自分自身だと思うんだよ。
だからね、例えば誰かのために生きているとかってのはね、よく考えたらおかしいよね?
僕らは自分のために生きるのが本当なのかもしれない。
でもね、そう考えたらね、俺にとって俺ってなんの意味があるの???
なんもない・・・。
てかね、そう考えるとね、最後の砦の誰かのために生きているってのもね、否定される。
自分のために生きられない人間がね、なにが人のために生きられるって言うの?w
人はケダモノならね、生きるために生まれてきたのかもしれない。
でもね、今の僕らはケダモノじゃない・・・
本当に思うよ。ケダモノじゃない俺って、生きていることに意味ないのかなぁってね(笑)
だからってね、人はやはり本能では生きることを宿命づけられている。
もし、そんな本能がないなら、たぶん世界の人口はもしかしたら今の1/5くらいかもしれない?^^;
まあ、どうでもいいことか(笑)
最後に、一応まとめないとねw
俺ね、ワンピースのヒルルクの名言が好きなんだ。
人はいつ死ぬと思う…?
心臓を銃で撃ち抜かれた時……違う。
猛毒のキノコスープを飲んだ時……違う!!!
…人に忘れられた時さ…!!!
僕らはね、生きていることに意味はないかもしれない。
でもね、その人が死んだとき、その人の人生が素晴らしかったかどうかってさ、
涙の数で決まるのかなって思う。
その人が死んで、多くの人が本気で泣いてくれればね、
きっとその人はどんな人生だったとしてもね、
きちんと周りに影響を与えて生きてたんだろうなぁって思う。
そんな人ほどね、みんなの心の中でずっといき続けるんだろうね。
だからね、その人は永遠に生きているんだよ。決して死んでない^^
そして、俺が怖いこと・・・。
俺が死んだとき、いったい何人が泣いてくれるんだろう?(笑)
まあ、一人でもいればそれでいっかなぁーって思う。
その人の中ではずっと生きられるんだしね^^
ちなみに、俺が思う人は何のために生きるのか?そして何のために生まれたのか?
俺の答えはこう。
「死ぬために生まれ、死ぬために生きる」(笑)
確かに、生きていることに意味はないのかもしれない。
でもね、人は死んでも誰かの中で生き続け、影響を与える。
こう考えるとね、人は死ぬために精一杯生きないといけないって気がしない?(笑)
まあ、大泉君の本を読んで思ったことでした(笑)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
よもや、Changさんを通した大泉洋に教えられるとは・・・(^^;
すごく影響を受けていた友人が死んだとき、大いに泣きました。
ああいうふうに生きるのは難しいだろうけど、ああいうふうに泣いてもらえる死に向かって生きたいねぇ・・・
すごく影響を受けていた友人が死んだとき、大いに泣きました。
ああいうふうに生きるのは難しいだろうけど、ああいうふうに泣いてもらえる死に向かって生きたいねぇ・・・
2013/07/09(火) 10:14 | URL | 永田 #-[ 編集]
>永田会長
会長!まさかまだ読んでくれていたとは!ありがとうございます。
人の死ってそのときは重いんだけどね、その一方ではめっさ軽い。
人は忘れる生き物だしね・・・。
会長はその友人のこと、絶対に忘れないでくださいね!^^
会長!まさかまだ読んでくれていたとは!ありがとうございます。
人の死ってそのときは重いんだけどね、その一方ではめっさ軽い。
人は忘れる生き物だしね・・・。
会長はその友人のこと、絶対に忘れないでくださいね!^^
2013/07/09(火) 10:48 | URL | chang #-[ 編集]
あ、そうそう。
全然関係ないけどね(爆)、僕は山崎まさよしの音楽を昔よく聴いたんだけどね、とくに好きな2曲が「One more time」と「振り向かない」って曲。
まあ、このコメントは覚え書きでみなさん、無視してくださいwww
まあでも、振り向いちゃ行けない。確かに歩き出さないとね!(謎w)
全然関係ないけどね(爆)、僕は山崎まさよしの音楽を昔よく聴いたんだけどね、とくに好きな2曲が「One more time」と「振り向かない」って曲。
まあ、このコメントは覚え書きでみなさん、無視してくださいwww
まあでも、振り向いちゃ行けない。確かに歩き出さないとね!(謎w)
2013/07/09(火) 10:51 | URL | chang #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/07/10(水) 03:58 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/07/10(水) 12:40 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/08/09(金) 20:38 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/10/01(木) 00:19 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2015/11/26(木) 00:35 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://chang43.blog42.fc2.com/tb.php/908-52396fe1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック